経理が地位向上するにはどうすればいいのか

2021年10月12日

こんにちは、美波です。

体感での話になりますが、経理職というのは評価のされにくい職種です。

というのも、

・数字の処理は、合っていて当然である(ミスは許されない)

・大多数にとって会計のルールなどは興味がない

という側面が強いからです。

経理にミスは認められない?

経理の仕事ぶりについて語られるとき、「1円単位で数字が一致するまで帰れない」という話が聞かれることがありますが、これは誇張でもなんでもなく、事実です。

会社が活動をする際には、会社の持っている銀行口座に、取引先との入出金が起こります。

経理職は、この数字の動きを絶えず会計ソフトに記録し、業績分析や決算に向けて、日々帳簿を整えていく必要があります。

銀行の口座の残高が、その会社の「実際のお金の動き」になるわけで、会計ソフトはこの口座残高とピタリと一致しなければなりません。

「残高を合わせるくらい簡単だろ」「顧客を取ってくるほうが大変だ」という声が聞こえてきそうですが、経理職としては、この「残高を合わせる」作業以外にも、現金支払いや振込支払い、複数の保有口座への資金の振替えなど、「自ら積極的に口座残高を増減させる」作業も必要です。

結果として、「残高を合わせる」作業は意外と煩雑な作業となることが多いです。

たかだか残高を合わせるだけ。当然ミスは許されません。けれども、慣れるまでは意外とキツイ作業です。

経理は認めてもらえない?

そのような煩雑な作業が経理には求められますが、悲しいかな、経理の仕事ぶりはあまり認めてもらえません。

なぜなら大多数にとって、経理はあくまで「残高を合わせているだけ」に見えているからです。

もちろん経理の仕事は残高合わせに留まらず、経営分析やコスト削減への提案など、突き詰めていけばキリがないわけですが、会社にとって「知の源泉」ともなりえる経理職を正しく使える人はそう多くありません。

リーダーシップの強すぎる社長さんなどは、経理が示した数字よりも自分の感覚を重視したりしますし、自分の方針の補足説明にすることはあっても、判断材料にはしないという方も沢山いるでしょう。

もしも、経理の数字に耳を傾け、業績報告や将来予測をしつこく求めてくるような会社に勤めておられるなら、それは経理職にとって非常に恵まれた環境であるといえます。

経理が組織に認めてもらうためには?

というわけで、一般的に、経理は社内でのウケはあまり良くありません。

が、だからといって、その地位に甘んじていては、名実ともにただの「残高合わせ屋」になってしまいます。

というわけで、私が考える「経理職の地位向上」方法は次の通りです。

1.金銭管理に留まらず、同業他社との比較や過年度との比較、外的内的要因を踏まえた予測など、自社へのコンサルを心掛ける

2.自分のスキルに市場価値があることを証明するため、国家資格や検定試験を受験する

長くなりましたので、上記については、別記事で詳しく書こうと思います。

今回はこの辺で。